Power AppsとDynamics 365の連携 総括

dynamics 365中級編

キックオフ

・Power AppsとDynamics 365の関係が凄く深いです。

 Dynamics 365を導入してカスタマイズする場合、データの連携やフロント画面の設定、ロジック作成、ビジネスプロセスフロー(BPF)、アクション(Action)、フロー(Flow)などの操作を行う際に、その出番としてはPower Appsになります。

 しかし、あまりにも大きい話になっており、しかも現在または将来の方向性を見ると、Power AppsとDynamics 365ほぼ紐づいていますので、Dynamics 365の製品と機能を知るだけでは全く足りていない状況です。(趣味なら別ですが、業界人としては不十分)

 ただし

 ・何処から何処まで説明すればいいのか、

 ・Power Appsだけを説明するのではなくPower Platform全体的に把握する必要もありそう

 ・Dynamics365はフロント、Power Appsはバックエンドなら、その関連性をまんべんなく網羅的に解説すれば、けっこうなボリュームになりそう

 ・MSはCloudに力を入れてますので、Dynamics365、Power Platform製品自体はどんどんアップデートしています。それに追いつく必要もありそう

 などなどの問題があります。

 なので考えているのは、これからシリーズとして、総括からPart1、Part2、Part3って感じで、引き続き更新していくのは妥当じゃないかなと思っています。

俯瞰図

・Power AppsとDynamics 365の関係は以下の図のように示しています。

 左はdynamics 365の製品シリーズ(CRMとERP)。

 右はPower Platformの機能になります。Power Apps/Power Automate/Power BI/Power Virtual Agentsという4つの製品が含まれています。Power Platformは、簡単にまとめて言いますと、「アプリ開発、ビジネスインテリジェンス、業務自動化のクラウド上のプラットフォーム」と私が理解しています。Power Platformに対する具体的な解説は、同じく大きな話になりますので別途で記事を書きます。ここでは割愛させます。

 Power Platformは色んな機能がありますが、dynamics 365と関わる部分だけを説明するのは今回のシリーズの目的です。

 イメージを付くために、

 最初は「Dynamics365はフロント、Power Appsはバックエンド」と理解したほうがいいと思っています。

シリーズで書く予定であること。

 書いてある内容は多少変更する可能性がありますが。大体の予定は以下の通りです。

  1. Power Appsでのカスタマイズによって、Dynamics 365のどの画面でどういうふうに表れていること。
  2. 「Dynamics365はフロント、Power Appsはバックエンド」という関係を色んなケースを通じで説明すること。
  3. Power Appsの活用。
  4. Power Platformの紹介も少し含めている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました